社会

勉強せずに入れる大学に価値はあるのか?

共同通信が伝えた驚愕すべきニュースによれば、大学進学者の5人に1人が高校3年の時に家でほとんど勉強せず、2人に1人は勉強時間が2時間以下だという。少子化、大学定員の増加、学生を確保するための大学側の際限のない入学レベルの緩和というか急落が原因な…

なぜ現役時代になかったのか

朝日新聞の伝えたところによれば、各地の大学で1日1,000円までなら1年間食べ放題になる「ミールカード」の導入が進んでいるという。値段は15万円。食費を切り詰めがちな学生にとって、確実に食事にありつけるミールカードは大変ありがたいものだろう。ミール…

人類が滅亡した後、地球上に高度文明が発達することはない

らばQの地球から人類が消えても、永遠に残るものでは、人類が死滅した後人類の活動痕跡がどのような過程でそのカタチを失っていくかを考察した興味深いエントリである。原文は"The World Without Us - Alan Weisman"で、ブロンズ像は後世に人類の足跡を残す…

中学で必修化するより大ヒット漫画を

朝日新聞が『女子も武道、男子もダンス 中学で「必修」に 中教審』として伝えたところによれば、中央教育審議会は中学の保健体育で武道とダンスを男女ともに必修とする案をまとめた。改正教育基本法で「伝統と文化を尊重」するとの方針が打ち出されたことを…

結婚しない論理的に完璧な理由

筆者はいい歳して独身を継続中な訳だが、そもそも女性との接点がないという問題がある。世の中の男性は、合コンやらデートやら出会いを求めて日夜様々な努力をしているわけだが、筆者はそうしたアクティビティに自ら参加したことはない(知らない間に参加し…

まともなメールが書けない人々

FPNの『「件名なし」のメールを「常識」とする若者たち』というエントリでは、初対面の人に通用するはずがない相手のことを考えないメールが急増していることが記載されており、確かにそういう傾向があると筆者も大いに共感した。 ・自分は誰かわかってもら…

首都圏の若者の堅実な生活

日経の調査によれば、首都圏に住む20代の若者を対象としたアンケートによって、車を買わず、酒もあまり飲まない。休日は自宅で過ごす。無駄な支出を嫌い、貯蓄意欲は高いという生活が明らかになった。痛いニュースでも取り上げられ、はてなブックマークにも…

死体をバラバラにする10の理由

15日朝、17歳の少年が母親を殺害、切断した頭部を持って警察に出頭するという事件が発生した。14日早朝には、2ちゃんねるに犯行声明ともとれる書き込みがあったことが確認されており、現在その関連性について調査が行われている。 書き込みがあったのは、2…