【重要】A Successful Failure移転のお知らせ

突然の告知となりますが、この度拙blog"A Successful Failure"は、はてなダイアリーからライブドアブログに移転することとなりました。新URLは次のとおりとなります。ブックマークやRSSリーダの設定の修正の方、よろしくお願い致します。 http://blog.livedo…

妄想×リアリティで垣間見た妄想と現実の境界

8月29日に工学ナビの橋本先生([twitter:@kougaku])、明治大学の福地先生([twitter:@kentarofukuchi])のお二人を司会として、AR勉強会である妄想×リアリティが開催された。ARの第一線の開発者、功労者等が妄想全開で語る研究会は、大盛り上がりで幕を下ろ…

議論するならTwitterより2ちゃんねるのほうが向いている

Web

最近のTwitter人気は衰えを知らず、今日も多くのTLで議論が交わされている。しかし、多くの人が感じているように、Twitterはあまり議論に適したサービスではない。むしろ、議論を積み重ねるという観点から見れば、便所の落書きとも揶揄される2ちゃんねるの…

英語の時制シーケンスまとめ

英語文法において時制は最も厄介なルールの一つだ。特に複数の出来事の前後関係を含意するシーケンスは、正確に使うには訓練が必要だろう。"Sequence of Verb Tenses"では、そのルールをロジカルに一覧にしている。とても有用な表なので、以下に紹介したい。…

融けるような視点移動効果を実現する三次元再構築手法 Ambient Point Clouds

いよいよ今年もSIGGRAPHが始まる時期となった。本エントリでは、ダルムシュタット工科大学 (TUD) とマイクロソフトの合同チームによる、"Ambient Point Clouds for View Interpolation"と題されたtechnical paperから魔法のような視点補間技術を紹介したい。…

水滴が作り出す多層2.5次元ディスプレイ

今年もSIGGRAPHの開催時期となった。この先、いくつか紹介したいと思うが、まず一番目は水滴をボクセル(voxel)として利用した多層2.5次元ディスプレイについてとりあげたい*1。例によって本エントリで用いる図表は論文からの引用である。 (a)動画(b)テキスト…

我田引水な日本新聞協会の報告書を容赦なく添削してみた

日本新聞協会は『2009年全国メディア接触・評価調査』を発表し、新聞に接触している人は全体の91.3%で、日常生活に欠かせない基幹メディアであることがあらためて確認されたと報告した。新聞各紙は挙って本報告書の内容を報じ、新聞の重要性を強調した。たと…

iPadとブックスタンドの相性は抜群

早速iPadを入手し色々使い始めているのだが、iPadとブックスタンドのコンビ利用がとても使いやすい事に気付いたのでレポートしたい。 【告知】[twitter:@LunarModule7]でつぶやいています。興味のあるかたはフォローください。 筆者はエジソンのほんとスタン…

Appleの強力な特許群はAndroid端末/電子書籍端末の脅威になるかも知れない

米Appleは2010年3月2日、台湾のHTCを特許侵害で提訴したと発表した(Apple Sues HTC for Patent Infringement)。HTCはAndroid端末の最大の供給元でありNexus Oneの開発でも知られている。HTCとしては、まったく事前通告のない突然の提訴だったようだ。Apple…

ブラを着けると乳ガンの罹患リスクが跳ね上がるって本当?

レコードチャイナはブラジャーを1日12時間以上付ける女性、乳がんのリスクが21倍に―米国立癌研究所」として、ブラジャーの着用が乳ガン罹患リスクを増加させるとの報道を行った。 2010年5月5日、ブラジャーを1日12時間以上着用する女性は、全く着用しない女…

コンピュータ将棋の現状:三人寄れば文殊の知恵は正しいか?

4月2日に情報処理学会が日本将棋連盟に「コンピュータ将棋」で挑戦状を送ったことが話題になった*1。日本将棋連盟は挑戦を受諾、女流棋界の第一人者、清水市代女流王将・女流王位が対戦相手と決まった。対戦は今秋から順次行われるという。 情報処理学会の挑…

米国が本当に必要だったもの

唐突に思いついたので投下。元ネタは『仕事を振られたときの正しいステータスコードの返しかた、読みかた』でも取り上げたITプロジェクトの実態を皮肉った漫画であり、University of London Computer Center Newsletter, No.53, March 1973の改変である(現…

本物と見違えるような画像補間を実現するパスフレームワーク手法

SIGGRAPH2009で発表された"Moving Gradients: A Path-Based Method for Plausible Image Interpolation"という論文*1では、2枚の連続する入力画像を与えると、その間のフレームを極めて自然に補間生成する新たな手法を提案している。 図1 図1は両端の入力画…

Photoshopを凌駕するリアルタイムの動画像切り貼り処理

Photoshop等の画像編集アプリケーションを用いた画像処理において、パッチツールを用いた画像の切り貼りは重要な操作である。パッチツールを用いた切り貼り操作では、貼り付けたパッチ画像は周囲にあわせて自動的に調整され、境界面が目立たないようになる。…

都市景観をスキャンし3Dモデル構築する予想外の方法とは?

建物群から構成される都市景観の3Dモデリングは、様々なアプリケーションにおいて利用されているが、その利用は現時点では限定されており、より積極的な利用を促進するには、3Dモデル構築の省力化、自動化、低コスト化が求められる。最近、ジョージア工科大…

日本経済新聞電子版はなぜこんなに高いのか?

前回のエントリでは、日本経済新聞 電子版の価格設定に関して、『予想どおりに不合理―行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』に基づき、日経の狙いを考察した。元々エントリ化する予定も無かった話だが、望外にも多くのアクセスを頂いている。実は…

日本経済新聞電子版の価格設定から透けて見える日経のホンネ

来る3月23日日本経済新聞 電子版が誕生するという。日本経済新聞の朝刊・夕刊の最終版が読めるのに加え、「電子版」の独自ニュースや解説記事を24時間配信するという。購読料金は宅配+電子版の日経Wプランが月極購読料+1,000円、電子版月極プランが4,000円…

低出力レーザーによる脂肪溶解処理がダイエットを無用にする

老若男女を問わずダイエットに悩む人は多いだろう。しかし、まもなくそれも過去の事となるかも知れない。既存の方法よりもずっと安全で低コストな脂肪除去が、まもなく身近で(もしかすると家庭でも)受けられるようになるだろう。もはやダイエットのために…

論文の著者順に秘められた謎

論文には多くの著者名が並んでいる場合が多い。素粒子系の論文となると共著者が何百人と並ぶものも珍しくないが、共著論文の特徴についての調査結果によれば、最大の共著者数は2006年には2,512人に達したという。次がその論文だ*1。 The ALEPH Collaboration…

我田引水なM1・F1総研の分析レポートを容赦なく添削してみた

M1・F1総研は『若者におけるテレビの存在価値の考察』というレポートを発表し、若者のテレビやテレビCMの視聴実態について調査・分析を行い、M2・F2と比べると、実はM1・F1はテレビへの依存度が高いと結論づけている*1。CNET JAPANでも若者は“テレビ離れ”し…

Web上の膨大な写真からローマを1日で構築する方法

前回、『写真に基づく3D空間構築手法の到達点』としてバラバラの写真から3D空間を構築する手法について取り上げた。コメントで言及された人もおられたが、MicrosoftはPhotosynthとして、同様にStructure-from-Motion (SfM)を用いて写真をつなぎ合わせ、イン…

写真に基づく3D空間構築手法の到達点

一昔前は実世界の建築物を元にウォークスルー可能な3D空間を構築しようと思ったら、まず各部屋の形状を計測器を用いて計測し、その計測結果に基づいて人手でモデル化し、領域ごとにテクスチャを貼り、照明を設定して……と気の遠くなるような作業が必要だった…

A Successful Failure 2009年のまとめ

2007年の1月1日に開始したA Successful Failureも3周年を迎え、明日より4年目に突入する。昨年のエントリ数は30と極めて少なかったので、今年はエントリ数の増加を心がけたはずだったが、蓋を開けてみるとわずか33(本エントリ含む)。全然増えていない。来…

幽体離脱アバタ操作型実世界環境の作り方

我々の自我は身体のどこに存在するのか? 我々は目という窓を通して実世界を眺めている感覚を有しており、すなわち、自我が目の奥に存在すると感じている。ところが、稀に自我が自分の身体から浮遊して別の位置にあるように感じられる場合がある。『心の脳科…

小学生が学ぶビジュアル言語ビスケットがすごい

情報処理10月号では、『特集 未来のコンピュータ好きを育てる』としてコンピュータに魅力を感じる人材を育成する試みを紹介している。とても面白い特集となっているので、送付されてきたまま袋から出さずに放置してある人は是非一読する事を薦めたい。小中学…

Twitterは有料化したから非難されたのではない

Twitterが有料化された際に、多くの非難が寄せられたことは記憶に新しい。 つぶやき販売を始めたtwitterのクレームがすごい - ついったーとHamachiya2 - はてなグループ::ついったー部 全てが有料になった訳ではなく、有料で「有名人からのリプライ」のよう…

サンシャイン牧場は有料化したから非難されたのではない

Web

mixiアプリにおいて最も人気があり、「ソーシャルアプリケーションアワード」のグランプリを受賞した「サンシャイン牧場」が有料化された際に、多くの非難が寄せられたことは記憶に新しい。 アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - …

Twitterはじめました

Twitterを始めてみた。アカウントはLunarModule7。本当はLM-7にしようと思ったのだが、どうも-(ハイフン)は禁則文字らしく受け付けてくれず、アカウント名の由来であるApollo Lunar ModuleからLunarModule7とした。サイドバーにTwitter Badgeを貼ってある…

仕事を振られたときの正しいステータスコードの返しかた、読みかた

Web

告白されたときのステータスコードの返しかたに関するエントリが話題になっている。告白なんてそんな希有な事象には縁遠いが、仕事は良く振られるなあなんて思ったので便乗エントリ。思いついて即UPなのであまり練られてません。 100系レスポンス 100 Contin…

いよいよ実世界にタッチするiPhoneアプリまとめ その2

本エントリでは前回に引き続き、iPhoneアプリケーションのうち、特に実世界とのインタラクションを有するものについて紹介する。カテゴリとしては、拡張現実(Augmented Reality)、コンテキスト・アウェアネス(Context Awareness)、位置依存サービス(Location…